iPhone 11 ーー Androidもガラゲーも捨ててしまおう。
未だに、ガラゲーを使っている方はいないだろうが、もし持っていたら、すぐに、メルカリで売ってしまおう。終息製品を使い続けるのは、私たちの大事な時間を奪うだけだ。
iPhone の種類
iPhone 11は、現在、次の3種類が販売されています。
iPhone 11 Pro Max iPhone 11 Pro iPhone 11
それぞれの特徴

iPhone 11 Pro MAX
画面が大きく、老眼に優しいが、重くて不便だからいらない。
望遠レンズは使い道がない。不要だ。

iPhone 11 Pro
iPhone 11 Pro Maxの小型モデル。
小さくなって持ち易い。
望遠レンズは使い道がない。不要。

iPhone 11
iPhone 11のノーマルモデル
液晶画面、コスパ最高浮いたお金をストレージに126GB以上を推奨
迷ったらiPhone 11を買おう

性能は抜群です。Androidやガラゲーから離れられない方もまだいるかもしれない。しかし、iPhoneの良いところは、
- どの機種でも同じ操作画面
- スマホのオリジナル製品
- 古くなったらすぐに売れる。
Androidスマホやガラゲーを使っている方は、おそらく2回線が必要だから、Dual SIMか、タブレットとガラゲーの2台持ちだろう。
iPhone 11もDSDS(Dual SIM Dual Standby)機種がある。
香港や中国で売っている機種は、SIMが2枚入る。しかも日本で買うよりも安いですよ。


Dual SIM Dual Standby iPhone 11
- 販売地区 : 中国・香港(日本では購入不可)
- 価格 : 5,999HKD 〜
- 言語 : 日本語選択可
購入方法
- 海外通販サイト
- 国内通販サイト
- 現地購入
購入方法紹介
海外通販サイト
iPhoneを扱っている海外通販サイトとして有名なのは、Expansysです。
筆者はiPhoneは買ったことがないですが、たまに、PCやAndroidスマホを買っています。
Expensys ジャパンと書いてありますが、会社は香港です。
https://www.expansys.jp/apple-iphone-11-pro-dual-sim-a2217-256gb-midnight-green-319192/
国内通販サイト
基本的に中古として販売しています。安く買うなら、個人売買のサイトからですかね。
高額なのであまりお勧めしませんが、簡単に買うことができます。楽天市場などにも海外SIMフリー版として販売されている場合がありますが、基本的に海外通販サイトと一緒か、中古品です。
- ヤフオク
- ラクマ
- メルカリ
現地購入(香港)

日本では入手困難なiPhone11(Dual SIM)を購入するため、香港へ飛んでみました。香港は、東京から飛行機で4から5時間ぐらいかかりますが、日帰りできない距離ではありません。
昔、秋田県の象潟町まで日帰り出張によく行っていましたが、トータルの時間は香港の方が短いです。しかも、利便性は香港の方が高く、秋田は実質的にちょっとした遅延で、日帰りができなくなってしまいますが、香港ー東京間は、たくさんの航空会社が路線をもっており、気軽に行くことができます。
特に、筆者は、東京近郊に住んでいるので、運が良いと、2万円で香港まで往復できてしまいます。
ちょっと1日休んで、香港まで日帰り弾丸旅行しよう。
東京国際空港から香港の国際空港まで4時間のフライト後、香港国際空港を降りて、そのまま、AirportExpressで終点のHongKongステーションまで行けば、真上にAppleStore があります。そこで、iPhone 11を買うことができました。もし、妻帯者なら、奥さんの分も一緒に買って仕舞えば、通販よりも安上がりですよ。
-1024x576.jpg)
コメント